Blog

ブログ 

今さら聞けない、ヨガとピラティスの違いは?

ヨガとピラティスって何が違うの?

今更聞きづらいと思っていませんか?

ヨガとピラティスはマットを使って行なったり、ポーズが似ていたり、同じウエアの格好でレッスンをしていたりするので、区別がつきにくいのは当然ですよね。

しかし発祥した時期・理由・目的は大きく違います。

その違いでレッスンの雰囲気や講師のレッスンの進行の仕方も大きく変わります。

歴史をはじめ、やり方やポーズ、呼吸法などの特徴、その効果など、ヨガとピラティスの違いを解説していきます。

自分にとってどちらが合うのか、選択する参考にしてみてください。

 

目次

ヨガとは?

ヨガの発祥と目的は?

ヨガは約4500年前の古代インドで、釈迦の修行で使われていたとして、仏教やヒンドゥー教から広がっていったことが始まりです。
呼吸法や瞑想で心と身体を結び付け、心身を安定した状態にすることが目的です。
呼吸法とポーズに重点を置き、リラックスしながら心身を整えていきます。
精神状態の安定を目指して、体を動かしていくことが目的です。

ヨガは腹式呼吸法

ヨガの呼吸法は、基本は腹式呼吸法です。
〝鼻から息を吸って鼻から吐く〟方法です。
丹田と言われる下腹に空気を入れ、丹田に力を意識させます。

ヨガの呼吸法では自律神経のバランスやホルモンバランスを整えることができます。

ヨガの効果は?

ヨガの腹式呼吸は副交感神経が活発になり、心身にリラックスをもたらします。
呼吸を深くすることで、体の血液の循環を良くし、免疫力UPや代謝UPし疲れにくい体を作っていきます。
またヨガは体の筋肉を緩め、関節の可動域を上げていくので、体が柔軟になっていきます。

ピラティスとは?

ピラティスの発祥と目的

ピラティスは、ドイツ人であるジョセフ・ピラティスが考案した解剖学を元にしたエクササイズです。
イギリスで負傷兵のために開発されたのが始まりでした。
ヨガの要素が取り入れられているので、ヨガと似たようなポーズを取ることがあります。

その後ジョセフ・ピラティスがニューヨークに渡り、ダンサーに受け入れられたことで、世界に広まったようです。

ピラティスは胸式呼吸

ピラティスは、胸式呼吸という呼吸法で、身体を動かします。
背中を意識して行なう呼吸法であり、〝鼻から吸って口から吐く〟というのが基本です。腹式呼吸とは異なり、肋骨を広げたり閉じたりするイメージで行なう呼吸法となっています。
胸式呼吸では、横隔膜やその周辺の筋肉をしっかりと動かすことができます。しっかり筋肉を動かせるだけでなく、臓器を正しい位置に戻すことも可能です。

ピラティスの効果は?

ピラティスの胸式呼吸法は背中の筋肉を使うので、自律神経の乱れも整えていけます。
またインナーマッスル鍛えていくので、体幹が強くなり、動きやすい体になっていきます。
近年では、あらゆるスポーツ選手にも筋力トレーニングにピラティスが使われることが多くなりました。

まとめ

どうでしょうか?
ピラティスとヨガの違いをお分かりいただけたでしょうか?

ピラティスは、インナーマッスルを鍛えてボディラインや姿勢を整えるエクササイズ。
ヨガは、ポーズと呼吸法によりリラックスして心と体のバランスを整えるもの。

ヨガとピラティスの違いはこのようにだいぶ違います。

自分が求めている効果や、体のお悩みでピラティスかヨガを選んでみてください。


スロピラ®︎メソッドは、ヨガとピラティスを合わせたメソッドで呼吸法と体の骨を意識していくことで、インナーマッスルに働きかけるメソッドです。
ご興味のある方はこちらも見てみてください。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >今さら聞けない、ヨガとピラティスの違いは?